人名救助で感謝状

IMG_1068.JPG

今週(多分火曜日)の新聞に載っていた人名救助の記事。
何気なーく読んでいたら…‼︎
なんと‼︎表彰された方は川副教室に通ってきてくれてる子のお父さんではないですか‼︎
それもお二人とも(((o(*゚▽゚*)o)))

頭では分かっていても、いざこんな場面に遭遇したら、オロオロしてしまったり、パニックになってりして、なかなか行動にうつすのは難しいと思うのですが、冷静に行動されたお二人は、すごいです。

ついつい、知り合いに「今日の新聞見た?」って、自慢してしまいました。

男の子も助かって、本当に良かったですね。

2017年8月5日 | カテゴリー : ブログ | タグ : | 投稿者 :

模様替えが終わりました。

IMG_1070.JPG IMG_1056.JPG IMG_1060.JPG

教室の合間合間にやっていた模様替えが、やっと終わりました。
床の間を補強して、カラーボックスを置いてテキスト類の収納場所にして、目隠しカーテンをつけました。
既製品では寸法が合わないので、私がつくったのですが、何せ不器用なので、ただ直線縫いをするだけですが、大変でした(*゚∀゚*)

パソコン専用コーナーを作り、机を1つ増やして完成!
少しは子どもたちも練習しやすくなったかな?

8月に入り宿題の進み方もそれぞれのようです。
夏休み後半になって慌てないように、むみんな計画を立ててやろうね!

2017年8月2日 | カテゴリー : ブログ | タグ : | 投稿者 :

ただいま模様替え中。

IMG_1045.JPG

毎日暑いですね。
その暑い中、末広教室の模様替え中です。

狭い部屋で子どもたちに不便な思いをさせているので、少しでも練習がやりやすくなれば…と、頑張ってます(o^^o)

模様替えのポイントは、フラッシュ暗算用の机です。
くまモンがついてます🎵

水曜日、子どもたち驚くかな?

模様替え前の写真を撮り忘れたので、ブログでは変化の具合がお見せできないのが、残念です。

暗算コンクールが開催されました。

IMG_1041.JPG

7月2日(日)に、佐賀市大和町の龍登園にて暗算コンクールが開催されました。

川崎珠算塾からは2名が参加しました。
本当はもっとたくさんの子どもたちに参加を呼びかけたのですが、バスケやサッカー、陸上の試合と重なり、出られない子がたくさんいて残念でした。

次の競技会は12月3日(日)の予定です。
低学年にも上手な子がたくさんいるので、今度は全学年に参加を呼びかけたいと思います。(^-^)

なお結果は次の通りです。

《読み上げ暗算、5〜6年生の部》
・3位 ミナミちゃん

《フラッシュ暗算、5〜6年生の部》
・3位 ミナミちゃん

・金賞 ミナミちゃん
・銅賞 シュウくん

シュウくんは初出場にもかかわらず、健闘しました。
「そろばんコンクールも出たい‼︎」と、嬉しいことを言ってくれました(o^^o)

2人とも朝早くから、お疲れ様でした。
保護者の皆さまも、送迎や応援ありがとうございました。

ひとつしかないんだから、大事にしてね。

IMG_1035.JPG

先週、主人の甥が事故で亡くなりました。
24歳でした。
自損事故で、誰も巻き込まなかったのがせめてもの救い…みんな、そう思うことにしているというか。

いつもにこにこしていました。
優しい子でした。

亡くなったという知らせを聞いた後、塾の子のお母さんから「塾に行く途中で自転車で転んで川に…。」
ここまで聞いた時、心臓がバクバクして。
「…通塾のバッグとヘルメットが飛んで行ってしまいました。」
体中の力が抜けました。

幸いその子はかすり傷程度で、病院に行く程でもなく、顔を見た時は本当にほっとしました。

また次の日は、別の子が下校中に転んで手足に傷をいっぱいつけて来ました。
顔もケガして、恥ずかしいからとマスクをして。

2人ともその程度で済んだから良かったけど、転んだ場所が悪かったらどうなってたか…。

「大したことないよ。」「血が出たからびっくりした(^_^*)」なーんて、軽く言ってるけど、ご両親はとっても心配されたんだからね。
もちろん先生も。

あなたたちに何かあったら、悲しむ人がどれだけいることか。

これからは自転車に乗る時も歩く時も、交通ルールを守ってくださいね。
命は1つしかないんだから。

今生きていることは、決して当たり前のことではありません。
綺麗な空を見ることができるのも、当たり前ではないんですよ。

2017年7月3日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 :

検定試験の結果が出ました。

6月にあった検定試験の結果が出ましたので、ご報告します。
今回も20名程が受験しました。

《珠算》
3級
・ジョウイチロウくん

4級
・オトハちゃん

5級
・ワカナちゃん

6級
・アイネちゃん
・ユウガくん
・アツキくん
・ヒマリちゃん

7級
・マコトちゃん
・ナナミちゃん

8級
・チカちゃん

《暗算》
準1級
・ユカちゃん

6級
・シノブくん
・オトハちゃん

7級
・ユイちゃん
・ユウガくん
・アオイちゃん
・サキちゃん

合格したみなさんおめでとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
次回の検定試験は、8月です。

また、明日は暗算コンクールが大和町の龍登園にて開催されます。
川崎珠算塾からは、2名参加します。
結果は、また後日ご報告します。

みなさん、梅雨に入り体調を崩したりしていませんか?
私はちょっと風邪気味です。
体調管理しっかりしましょうね!

久しぶりにのんびり

IMG_1011.JPG IMG_1016.JPG

久しぶりに何も予定がなかったので、家族で古湯温泉に行って来ました。
途中、大和町の道の駅に寄って川岸まで降りてみました。
さらっとした風が吹いて、青い空と木々の緑も気持ち良かったです。

11時頃、古湯温泉に到着。
ランチまでちょっと時間があったので、足湯でのんびり。

ランチはイタリアン。
写真を撮るのを忘れて食べてしまいましたo(*゚▽゚*)o
お料理全部が美味しくて美味しくて🎵

おなかいっぱいになった後は温泉へ。
久しぶりにのんびりした1日でした。

今週は検定試験。
来週は暗算コンクール。
今日満タンに充電できたので、また明日から頑張ります!

お客さま

IMG_1009.JPG FullSizeRender_2.jpg

今日は火曜日。
川副のお寺で教室です。
私が教室の準備が終わってしばらくして、「にゃぁ〜」とお客さま。
1番乗りだった1年生の女の子が、ネコ好きで。
気になって気になって練習どころではありませんでしたo(*゚▽゚*)o

子どもたちが「こんにちは!」と、やって来るとネコも「にゃぁ〜🎶」って。
でもだんだんと子どもたちが増えて賑やかになってくると、帰って行ってしまいました。

首輪をつけてたので、きっと近くで飼われてるんでしょうね。
「ネコ好き♡」って言う子が多くて、みんな優しい表情でネコを見てました。

動物がいると和みます。
また来てね(o^^o)

2017年6月16日 | カテゴリー : ブログ | タグ : | 投稿者 :

遂に出ました‼︎

FullSizeRender.jpg

先月のフラッシュ暗算検定で、初段合格者が出ました(*⁰▿⁰*)
まだ、練習を始めて1年経たないのに!です。

ユカちゃんおめでとう。
本当によく頑張ったね。
下級生の目標となると思います。
証書を渡している時、みんな「すっごーい‼︎」って顔してたもんね。

25日の珠算暗算検定でも、段位を受験する子もいるので、もしかしたらあと1人、有段者が出るかもしれません。

またご報告します。

あ〜びっくりした‼︎ その2

入力途中で、まさかの投稿してしまいました。(*´-`)

子どもたちは、きっと出たかっただろうなぁ。
ごめんね、みんな。

でも見ず知らずの方が、私の考えに共感してくださったこと、とても励みになりました。
1人1人違う子どもたちに対する、指導の仕方や接し方に、悩むことも色々ある中、私のやり方を「とても良いことだと思います。」と、言ってくださったサガテレビのモトムラさん、ありがとうございます。

これからも頑張ります。
何年か後、自信を持って取材をお受けできるように。

2017年5月29日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 :